大学キャンパス近隣にカフェを展開し、キャリア支援を展開する事業が昨今賑わいを見せておりますが、そのパイオニア的存在である『知るカフェ』運営会社、株式会社エンリッションへマイナビが出資をするニュースが入ってまいりました。
【マイナビ、大学生特化型のカフェ『知るカフェ』を運営する株式会社エンリッションへ出資】
近年、グローバル化・デジタル化の進展により、生活者の価値観や消費行動は急激に変わっています。企業が求める人材も多様化し、就職活動を取りまく環境も変化しています。
この状況から、学生が早くから自分のキャリアを考え、就職活動を通して企業とより良いマッチングが実現できるように、マイナビはオフライン空間のリアルな交流の場である『知るカフェ』とタッグを組みました。
国内18店舗を展開する『知るカフェ』の学生利用者数は年間およそ50万人に上ります。マイナビはその学生に対して、インターンシップ情報や就活スケジュールなど、就職活動の準備に有用な情報を提供していきます。そして、これまでキャリアや就職活動について考える機会が少なかった低学年層に向けて、早期段階から支援をしていきます。
『知るカフェ』では、企業による少人数の交流会やイベントを開催し、学生が早期の段階からキャリア支援を受けられる環境を整備します。また『知るカフェ』は、サービス提供や企画などを学生スタッフで運営しており、企業の交流会のテーマを提案するなど、学生の視点も取り入れながら就職活動をサポートします。
今後、両社は学生の成長と企業の変化をキャッチアップしながら、学生と企業に対して最良の価値を提供し、信頼を得られるプラットフォームを確立していきます。 ■コメント 株式会社マイナビ 就職情報事業本部 事業本部長 渋沢喜一郎 当社は1995年より就職情報サイトを運営してまいりました。現在、新卒採用を実施する約2万6千社の企業に利用いただいており、会員学生数は約80万人で、国内で最も学生に利用いただいているサービスです。 社会環境が変化する中で、就活の在り方も変化しており、大学1・2年生の時から学業の動機付けになるような、キャリアについて考える機会を提供する必要性を感じています。マイナビにしかできない学生と企業の『精度の高いマッチング』を追求するために、今回の資本業務提携を通して、大学3年生の3月以前から学生の皆さんが企業や仕事について身近に感じ考える場を提供したいと考えています。
株式会社エンリッション 代表取締役CEO 柿本祐輔 当社が運営する『知るカフェ』は、現在、日本国内18店舗、インド工科大学に7店舗の合計25店舗、年間学生利用者数は50万人までに増加し、これまでにない大学生に特化した新たなオフラインのプラットフォームを構築しています。特に国内では1・2年生の利用が約53%を占め、早期段階から企業との接点づくりやキャリア意識の醸成、キャリアのサポートを実施しています。また、昨今の就活ルールの変更など多様化する社会の中で、学生の価値観や行動も変化しています。『知るカフェ』は、オフラインというリアルな場所を活かして、企業と学生が本音で話すことができる接点を増やすとともに、世界中の大学生たちの未来の可能性を広げていきます。
|
「大学1・2年生の時から学業の動機付けになるような、キャリアについて考える機会を提供する必要性を感じています。(中略)大学3年生の3月以前から学生の皆さんが企業や仕事について身近に感じ考える場を提供したいと考えています。」(渋沢氏)
「特に国内では1・2年生の利用が約53%を占め、早期段階から企業との接点づくりやキャリア意識の醸成、キャリアのサポートを実施しています。(中略)オフラインというリアルな場所を活かして、企業と学生が本音で話すことができる接点を増やす」(柿本氏)
と両社からコメントがあるように、早期段階からキャリアを考える機会を、キャンパス近隣のカフェという(学生にとって)身近な場所で実現することは、大変意義のあることだと思います。
またビジネス的には、
マイナビ側にとっては、
- 1・2年生(回生)という早期段階での認知向上につながる機会を創出
- 加えて、上位校学生へ接点創出を実現し(※関東では、東京大学(駒場&本郷)、一橋大学、東京工業大学(大岡山)、早稲田大学、慶應義塾大学(三田)の5大学、6店舗)
- (各大学の就職課、キャリアセンターへの渉外活動以外での)オフラインでの接点確保が果たされ、
エンリッション側にとっては、
- (額は非開示ですが)今後の事業展開を加速する上での資金を得たこと
- 企業協賛を得ていく上での信頼をより得る上で、(マイナビの資本参加は)プラスαの効果があるかと思います。
尚、詳しくはこちらをご覧くださいませ。
【今回のリリースとは話が逸れますが...】
インド工科大学の各校(カラグプル、ボンベイ、カンプール、デリー、ルールキー、ハイデラバード、インドール)へもキャンパス内に「SHIRU CAFE」を出店しており、着実に会社/事業の成長戦略を描かれているな...と感じます。