
【株式会社M&A総合研究所】M&Aアドバイザー (法人部/マッチング担当)
募集企業名
株式会社M&A総合研究所
部署・役職名
【東京】M&Aアドバイザー (法人部/マッチング担当)
コンサルタントからのコメント
- 創業3年強で、従業員90名弱(2022年6月現在)という急成長企業です。
- 2022年5月に東証グロース市場に上場承認され、6月に上場予定です。
- 代表がIT企業バックグラウンド故、IT・テクノロジーを活用したM&A事業を展開しております。
業務内容
M&Aのマッチング担当者として、以下の業務に従事していただきます。
職務詳細
- 案件の分析
- 架電による新規買い手の開拓
- 売り手担当者との折衝
- M&A案件の既存の買い手への提案
- 買い手向けの資料作成
- 売り手と買い手の面談の調整
仲介会社によっては、1人のアドバイザーが案件獲得からクロージングまで担当することもありますが、当社では「マッチング」のフェーズのみマッチング担当者が行います。
約20〜30件の案件を1人のマッチング担当者が担当し、買い手の開拓を行います。
マッチング後は売り手の担当者がディールを進めるので、余分な業務が発生せずマッチングに集中することができ、効率よく多くの件数を対応することができます。半期で7件成約している者もいます。
入社後イメージ
入社初日は、M&Aについての基礎知識や、社内システムの使用方法などの基本的なことについての研修を行います。2日目以降はチームごとに活動します。実際の提案方法や案件のポイントなどを部長やマネージャーから教わりながら業務を進めます。法務や税務などの専門的な論点は、いつでも弁護士や会計士などの専門家に相談できる体制が整っています。
同社の強み
・代表自身が元々大手IT企業でアルゴリズム開発をしていたエンジニアであり、IT技術に圧倒的な強みを持っているためSEO対策も万全でHPからの問い合わせは増加しています。
・国内最大手AI企業PKSHA Technologyファンドとの資本業務提携もしており、さらなるM&A業務のIT化を目指しています。
内定支援実績がございます
当社、HRスクエアより、M&A総合研究所への内定支援実績があり、1次面接から最終面接に至る過程での情報提供や模擬面接のサポートも可能です。また、応募前の書類選考作成・添削等も実施し、内定獲得に向けた各種サポートをいたします。
必須要件
- 大卒以上
- 社会人経験2年以上
- 新規提案営業経験をお持ちで、高い成果を挙げられて来られた方
歓迎要件
- 代表者/オーナー向けの営業経験者
- M&Aの仲介営業経験者
- 銀行/証券会社等の金融機関での営業経験
- コンサルティングファームでの就業経験
- 財務や法律に関する知識のある方
求める人物像
- 論理的思考力がある方
- コミュニケーション能力が高い方
- 行動力、自走力がある方(PDCA回して自走出来る方)
- オーナー経営者様との信頼関係構築が出来る方(素直・人当たりが良い・物腰が柔らかい・所作や言葉遣いが丁寧・受け答えが明確)
勤務時間
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
雇用形態
正社員 <試用期間>3ヶ月
給与
想定年収: 420万円+インセンティブ
※インセンティブは上限の無い支給となります。
【想定年収420万円の内訳】 基本月額251,300円、みなし残業手当98,700円 (内深夜11,900円)
※残業時間44時間を超えた場合、実際の残業手当とみなし 残業手当86,800円との差額を別途支給
※試用期間中の給与変わりなし
担当コンサルタントからの補足コメント
マッチング担当のチームは、M&Aアドバイザーと比較しますと、インセンティブの割合が低くなってしまいますが、一方で多くの成約実績を積むことが可能となっており、実績数が多い方で、年収1,000万円を超えております。
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
休日・休暇
完全週休2日制(かつ土日祝日)、有給休暇10日~20日、休日日数120日、年末年始、慶弔休暇、夏季休暇(3日間)
特徴
M&A仲介の業務には多くの複雑なプロセスがあり、成約に至るまでの時間と工数がこれまで課題になってきました。そこで当社はM&A に関する全プロセスを可視化して分解し、自動化・効率化できるところは徹底して行い、自社開発のシステムを使ってDXを推進してきました。
その結果、圧倒的に効率の良い営業活動が可能になっているため、以下のような特徴があります。
- 譲渡企業完全成功報酬制というクライアントに寄り添った料金体系が実現できており、営業上も有利に働く
- 平均6.2ヶ月(2021年9月期実績)で成約しており、早く経験を積みやすい
- 業界内でも高い水準のインセンティブ率
実際に未経験者の77%が1年以内に成約をしており(2020/9期と2021/9期に入社した社員の実績)、1年強で4件成約しているメンバーもいます。またほぼ全員が活躍できているため、退職に至る割合も非常に低い水準を維持できています。
無駄な業務をする必要がなく、顧客とのコミュニケーションなど本質的に必要な業務に集中できるため、成果を出しやすく、同業他社か らの転職者が多いだけでなく、M&A仲介以外の業界からも優秀なメンバーが集まっています。
事業概要
- M&A仲介事業
設立
2018年10月
代表者
代表取締役 佐上 峻作
住所
- 東京本社 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館 12F
- 大阪オフィス 〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町8−47 阪急グランドビル 20F
- 名古屋オフィス 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-8-18 名古屋三井ビルディング北館13F
従業員数
37名(2020年10月時点)→65名(2021年11月時点)→89名(2022年6月時点)
資本金
411百万円